旬のインドを発信中
by neelkamal
8月以降のインド祝祭日カレンダー2015編
・・・・・ということで、これからインドは
「お祭りシーズン」に入ります。

デリー近辺のモンスーンの風物詩と言えば
カーンワリヤーと呼ばれるサフラン色の装束をまとった
シヴァ神信者たちの巡礼風景。ガンジス河の源流から
聖なるガンガーの水を容器(=カーンワル)に入れて、
決して地面に置かないようにして←←ココ大事。
それぞれが詣でるシヴァ神の寺院まで持ち帰り、シヴァ神に捧げる
・・・・という巡礼です。今年は8月1日から2週間弱の予定。
シヴァ神に捧げるプージャー(お祀り)の日が今年は8月12日ですから
その前2週間ほどがカーンワリヤーの巡礼の時期になります。
参考までにお祭の日程を列記しますね
9月5日(土) *ジャナマーシュトミー (クリシュナ神生誕日)
9月5日(土) ティーチャーズ・デイ
(インドの偉大な先生とされる初代大統領
ラーダー・クリシュナンの誕生日。先生に花などを渡す日。)
9月25日(月) *イードゥッ・ズハー(ムスリムの犠牲祭)
10月2日(金) *ガーンディー・ジャヤンティー(ガーンディーさんの生誕日)
10月13日(火) 秋のナヴ・ラートリー
(九夜祭の開始日・ダシャハラー祭開始日)
10月22日(木) *ダシャハラー
11月25日(水) *グル・ナーナック・ジャヤンティー
(スィク教始祖、ナーナックの生誕日)
因みに * のついている日はデリーNCRのドライデー
=禁酒日です。デリー界隈にお住まいの皆様、これから
インドに旅行なさる皆様も、祝祭日のチェックをお忘れなく!!
(日本のお正月にも匹敵する、インド最大のおまつり
ディーワーリーについては、関連祝祭の詳細を
日をあらためてご紹介します。)
シュワシュワ~!手作りジンジャーエール
放生会(ほうじょうや)、もう15年近くご無沙汰しています。
茄子・オクラ・ギアなどを売っている人
ジャガイモと玉ねぎを売る人、トマトだけ置いてある人
・・・・とそれぞれ扱う野菜が少しずつ違うんですが
生姜売りのオジサンのところは
生姜・大蒜・ニンブー(小粒レモン)が取り扱い商品。

作ってみようと思います。
「お砂糖少な目、茶葉多め」でって念押しして作ってもらったのに
やっぱり劇甘でした。このオジサン、良い味だしてるでしょ。

にほんブログ村
インドで映画のチケットを買う




にほんブログ村
待ちに待ったインド料理本、キター!!
グルガーオンのオシャレベーカリー、De Loft
定点観測、子供の絵

にほんブログ村
オーブン仕事再開でーす

にほんブログ村
Cut off(大学入試・足切り点数)の話

にほんブログ村
葉っぱワシワシの季節、ですかね?
お薦めクッキー

にほんブログ村