旬のインドを発信中
by neelkamal
1
デリー、花歳時記
インド=常夏の国、と思われている節が多々ありますが

にほんブログ村
デリーの冬は厳しく、短いながらも春があり、
5月・6月の酷暑期を過ぎると雨季が来て、8月終わりには
5月・6月の酷暑期を過ぎると雨季が来て、8月終わりには
セカンドサマーと呼ばれる暑さのぶり返しがあり、
それが終わると秋のお祭りシーズン、そして短い秋を過ぎ
冬へと流れていく、一応「四季」があるんですよ。
今は花盛り、冬の終わりを待ちかねたかのように
一斉に花々が咲き誇る季節。車の中から眺めていたら
真っ赤な花が沢山ついている大木があちこちに。
真っ赤な花が沢山ついている大木があちこちに。
見かけたら、あぁ、春だなぁ・・・と思えるんです。
咲いていたアラビアゴムもどきには、おもしろい形の
鞘がつきはじめます。
鞘がつきはじめます。
朱赤の花が満開になります。ニューデリー日本人学校の
校章にもなっている花ですね。
5月に入ると一斉に街が黄色に染まります。
和名でナンバンサイカチとも呼ばれる
ゴールデンシャワーが咲き乱れ、酷暑期の到来を
ゴールデンシャワーが咲き乱れ、酷暑期の到来を
告げるのです。
一気に春まっさかりを過ぎ、夏へと突き進みそうな
デリーです。(いや、まだホーリーの頃ちょっと肌寒く
なるにちがいない。油断禁物。それに4月には
アーンディーと呼ばれる砂嵐が吹き荒れることがあるからね。
雹も降るからね。)
ぼちぼちと夏服&チャッパル(サンダル)の季節が
やってくるなぁ。
今日も 応援クリック ポチっと↓↓お願いします

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by neelkamal
| 2017-02-28 02:03
|
Comments(0)
1
最新の記事
捨てられない病、加速。 |
at 2018-03-11 01:24 |
写真家・三井昌志さん講演会@.. |
at 2018-03-10 00:26 |
羽織りリメイク |
at 2018-03-09 00:03 |
最近一番ショックだったこと |
at 2018-03-08 00:36 |
メヘンディー(ヘナ・タトゥー.. |
at 2018-03-07 01:43 |
鍋釜とスパイス、私の好きな店 |
at 2018-03-06 02:18 |
100均さまさま |
at 2018-03-05 00:46 |
春は束の間、芽吹きのとき |
at 2018-03-04 00:04 |
本帰国前のお買い物(おすすめ品) |
at 2018-03-03 00:03 |
Happy Holi 2018 |
at 2018-03-02 00:33 |
最新のコメント
あら素敵。 和服もリメ.. |
by yukkescrap at 20:59 |
ご連絡ありがとうございま.. |
by yi at 23:00 |
石井光太さんとかスラムド.. |
by 学生 at 23:00 |
> 鍵コメM.T.様 .. |
by neelkamal at 22:47 |
> アルト2号ちゃん、 .. |
by neelkamal at 18:41 |
アルト2号さま、ありがと.. |
by はる at 12:48 |
お伝え忘れていましたが、.. |
by アルト2号 at 21:15 |
うわぁー!!!嬉しすぎて.. |
by はる at 13:58 |
> はるさん 嬉しいコ.. |
by neelkamal at 00:11 |
日々、楽しく&興味深く拝.. |
by はる at 10:15 |
以前の記事
2018年 03月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
カテゴリ
全体旅行
青蓮日記
インドファッション
インド雑貨
デリー生活お役立ちネタ
芸術・文化
インドもの・これは使える!
インド料理青蓮レシピ
インドの祝祭日
インド教育事情&子育て
インドの布・手仕事
日本へ一時帰国
Works
インドの摩訶不思議
生き物万歳
インドの自然・植物
食文化
未分類
ブログジャンル
お気に入りブログ
アンティーク・雑貨・アー...猫ママの独り言
ジェット妻ストリーム2
YUKKESCRAP
メモ帳
最新のトラックバック
ノートルダム大聖堂とラテ.. |
from dezire_photo &.. |
ノートルダム大聖堂とラテ.. |
from dezire_photo &.. |
過去に来日した作品も回顧.. |
from dezire_photo &.. |
バッハが『ロ短調ミサ曲』.. |
from dezire_photo &.. |
大自然と旧市街が見事に融.. |
from dezire_photo &.. |
ライフログ
検索
タグ
デリー生活ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。